
年末年始になると恒例の福袋。みなさんも一度は買ったことがあるのではないでしょうか??洋服のブランドで大人気のビームスも例に漏れず毎年福袋の販売をしています。
3万円相当のが1万円だったり、5万円相当のが3万円だったりと、かなりお得感のあるモノになっているみたいです。
しかし、福袋の怖いところといえば中身が見えないところ。こればかりはしょうがないですが、できれば実際に使えるアイテムが入っていてほしいですよね。大ハズれしないためにもビームス福袋の中身の傾向を過去から読み解き、どういう人が買うべきかを考えていきたいと思います。
20代前半・中盤のメンズに人気のブランドHAREの福袋詳細記事はコチラをクリック!
目次
中身の構成は大体きまっているらしい。
アウター類(コート・ジャケット)トップス類(カーディガン・パーカー・シャツ)インナー類(Tシャツ)パンツ類(チノパンやデニム等)他小物1点(パンツとかイヤリング等)などの組み合わせのようです。
他サイト様でも研究をしているようですが、だいたいみなさん同じ見解です。ビームスのアウター等やトップス類は値段が高いものが多いです。まず値段的に見て買って損は無いと思います。福袋にはサイズ設定もありますし、大きくハズすことは無さそうです。
ビームス福袋を買って得をする人はこんなひと。
ビームスというブランドはデザインがアメカジっぽいものが多く、どこかカワイイよりのデザインが多いような気がします。タイトよりかは少々余裕のある着こなしだったりと。
ラクなファッションでなおかつ洗練されすぎていない取り入れやすいカンジの物が多いですから、普段あまりカッチリキメない人であれば、福袋を買っても損はしないと思います。ビームスは色の展開が多めですから普段から色んな色を使ってコーティネートできる人にもマッチしそうですね!
あと小物類が他のブランドとは桁違いなくらいに多いのが特徴です。靴下やボールペンやピアスやカレンダーやハンカチ等、かなりたくさんの小物があります。
福袋ですからボールペンやハンカチなどは入っていないとは思いますが、そういうのが入っていても「あ、これカワイイね!」くらいに思える人ならぜひ買いでしょう。
逆にビームス福袋を買ってもあまりお得感がカンジられないひとはこんな人。
普段モノトーンのコーディネイトが基本の人や、タイトシルエットが好きでピッタリサイズが好みの人。チェックシャツやパーカーをあまり着ない人などは福袋を買ってもお得感はないかもしれません。
変な小物が入っていて「あー、損した・・・」くらいに思ってしまう人はやめたほうが良いと思います。もしそういうのが好きな人だったら他のブランドのモノを買ったほうが遥かに満足感が高いと思います。
値段設定よりも中身の値段がお得なのは確実!あとはビームスの洋服が好きかどうか・・
値段的にみれば絶対オトクなのは間違いなさそうです。あとはビームスの洋服を、自分が好きかどうかだと思います。好きでなおかつ冒険心がある人は買いです。
まだホームページでも詳細は明らかになっていませんし、ZOZOタウンでもまだ販売されていないので、これから注目ですね!